
【MacでPhotoshop】ユーザー定義したスウォッチの削除方法
先日、うっかり間違えて同じような内容のスウォッチを2つ保存してしまいました。 慌てて消そうとしたのですが、消し方がわからない。...
先日、うっかり間違えて同じような内容のスウォッチを2つ保存してしまいました。 慌てて消そうとしたのですが、消し方がわからない。...
お恥ずかしながら、トーン化の記事を書いているときに「そういえば、ペンツール使うときって、アンチエイリアスどうやって切ってたっけ?設定...
前回の記事(→半径?エッジの調整?『境界線を調整』の項目がワケわからんのでまとめてみた)が用語解説編であったのに対し、今回の記事は実...
画像や文字をカンバスのど真ん中に配置する方法をご紹介いたします。 写真にキャプションを追加するときや、ブラシの素材を作るときなど、地味に使いどころが多いので覚えておいて損はないかと思います。3工程でサクッと説明するから簡単だよ!
「Photoshopでニキビやホクロの修正をしたいんだけど、一体どのツールを使ったらいいかわからない!」といった、初心者の方向けの内...
PhotoshopCS2から追加された『レンズ補正フィルタ』 このフィルタを使えば、とっても簡単に画像のふちを暗く加工すること...
フォトショップで写真のブレやぼやけを修正するなら、とりあえずアンシャープマスクだ!みたいな風潮があったりしますが、実は『ハイパス』も...
動物やふわふわパーマを切り抜くときにとっても助かる『境界線を調整』機能。 開くといろんな項目が出てきますよね。とかとかはなんと...
『半径』と『しきい値』の関係って結構わかりにくいですよね。 何回か使って慣れるのが1番な気もするんですが…「使って慣れろ!」だ...
Photoshopのレイヤーマスク機能。「名前は知ってるけど、難しそうだし使ってない…」なんて方も多いのではないでしょうか。そんなマスク機能について、できるだけわかりやすくまとめてみました。