Photoshopを使って簡単にHDR(ハイダイナミックレンジ)風の写真を作ってみましょう。
カメラで撮るのは結構手間がかかったり知識が必要だったりするのですが、フォトショップでそれっぽくするのはとっても簡単なんですよ。ではではサクッと参りましょう。
スポンサーリンク
今回使用するお写真
こちらのお写真を加工していきたいと思います。
レイヤーを複製
まず、レイヤーを1枚複製しましょう(以降「コピーレイヤー」)
シャドウハイライトで全体がよく見えるように
コピーレイヤーを選んだまま、フィルタ>色調補正>シャドウ・ハイライトを選択。
明るい部分と暗い部分の差をなくしていきましょう。
シャドウは明るく、ハイライトは暗くなるように数値を入力します。
コントラストを高める
下部メニューから[明るさ・コントラスト]レイヤーを新規作成し、コントラストを思い切り強めます。今回は大胆に[+100]してみました。
彩度も少し上げる
[色相・彩度]レイヤーを作成し、彩度を上げます。
ここはもう写真や好みに合わせてしまってOKです。
今回は[+20]しました。
最終的なレイヤー構成はこんな感じです。
完成です!
完成です〜。
元の画像に比べ、影は明るく、全体的に鮮やかになりました。