Photoshopで、顔や足などの好きな場所にピントを合わせる方法です。写真だけでなくイラストにも応用できますよ〜。よかったら絵師さんもゆっくり読んでいってね!
めちゃ簡単なのでサクッと参りましょう。
使用するお写真
こちらのお写真を「顔付近にピントが合っている」ように加工していきます。
レイヤーを複製する
まずレイヤーを1枚複製します。
わかりやすいようにレイヤー名を『ぼかし』に変更しました。
ぼかし(ガウス)で全体をぼかす
ぼかしレイヤーを選択したら、フィルタ>ぼかし>ぼかし(ガウス)を選択。[10〜15%]くらいの数値でぼかします。
ぼかしの強さに特に決まりはありません。ぼやけすぎて何がなんだか全くわからん!というレベルでなければOKなので、お好みでやっちゃいましょう。
レイヤーマスクで顔周辺のぼやけを取り除く
顔周辺のぼやけを取り除きましょう。ぼかしレイヤーにレイヤーマスクを追加します。
レイヤーマスクって何?って方はこちらをご覧ください→必要最低限!レイヤーマスクについてかみ砕いて説明するよ【初心者向け】
グラデーションツールを使ってマスクを塗りつぶしたいと思います。グラデーションツールを選び、形は[線形グラデーション]、色は[黒、白]を選択します。
顔の真ん中から膝の少し下辺りに向かってグラデーションを引きます。一発で成功しないことが多いので、納得できるまで何度もやり直しましょう。
ぼかしが少し強すぎたので、ぼかしレイヤーの不透明度を[70%]に下げました。逆にぼやけが足りない場合は、ぼかし(ガウス)で更にぼかしてあげましょう。
まとめ
完成です!
手前を思いっきりぼかすことにより、画面に奥行きが出たのではないでしょうか。
また、同じ手順で足の裏にピントを合わせてみました。足の裏はいいねぇ。心が洗われる。
このように、ぼかし(ガウス)とマスクを使えば、好きな場所に簡単にピントを合わせることができます。是非お試しくださいませ〜。