フォトショでプリクラ風文字を書いてみませんか?レイヤースタイルをちょちょっと設定するだけでいいので、とっても簡単です。
なんちゃってプリクラ写真を作ったり、絵を描くときに使えて結構楽しいんですよコレ。ではでは参りましょう。
①ほんわりネオン文字その1
完成形はこんな感じ。字の色が白くて、フチがほんのり光っている、オーソドックスなプリクラ文字かと思います。効果音が古いですが気にしてはいけない。
では作業に入りましょう。画像を開いたら、文字を書くための新規レイヤーを作成します。わかりやすいようにレイヤー名を『文字』に変更しました。
白色のハードメカニカルブラシ(不透明度100%)で好きな文字を書いていきましょう。この文字を見本にしながらレイヤースタイルを設定します。
文字レイヤーをダブルクリック、もしくは右クリック>レイヤー効果を選択してレイヤースタイルパネルを開きます。
[光彩(外側)]にチェックを入れ、上の画像のように設定を変更します。色はお好きな色でOKです。ここでは[#e16ad9]を使用しました。
②ほんわりネオン文字その2
お次はこちら。ほわほわのネオンに中抜き文字が乗っかっているタイプです。
画像を開いたら、文字を書くための新規レイヤーを作成。
お好きな色のハードメカニカルブラシ(不透明度100%)で好きな文字を書きましょう。今回は[#e062cd]を使用しました。ここで使用した色が、ネオンの色になります。
文字が書き終わったら、レイヤーの塗りを[0〜50%]程度に設定します。写真や好みに合わせて適当にやっちゃってください。
文字レイヤーをダブルクリック、もしくは右クリック>レイヤー効果を選択してレイヤースタイルパネルを開きます。
[境界線]と[光彩(外側)]にチェックを入れ、上の画像のように設定を設定します。
③ツヤぷる文字
完成はこちら。ハイライトの入った、ツヤツヤぷるぷるした文字です。小学生くらいのときこんなペン流行らなかったっけ?紙からぷくって浮くやつ。
画像を開いたら、文字を書くための新規レイヤーを作成。
ハードメカニカルブラシで文字を書きます。お好きな色でOK。今回は[#e062cd]を使用しました。気持ち太めに書いたほうが、仕上がりがぷっくりしてカワイイです。
文字レイヤーをダブルクリック、もしくは右クリック>レイヤー効果を選択してレイヤースタイルパネルを開きます。
[ベベルとエンボス]と[輪郭]にチェックを入れ、上の画像のように設定を設定します。
まとめ
萌え系やギャル風の女性のお写真と異常に相性がいいです(笑)是非お試しくださいませ〜。
ペンタブをお持ちの方は、自筆でサラサラッと。マウスしかお持ちでない方は手書き風フォントを使用されるとより一層プリクラ感が出て良いかと思います♪
オススメ手書き風フォントはコチラでまとめているので、よかったらご覧くださいませ→【無料】ゆるくてカワイイ手書き風フォント8選!同人作家さんにもオススメよ!