私が実際に導入していたり、これから使いたいと思っているMOD(要SMAPI)をまとめました(例のごとく、まとめとかないと一晩でワケわからなく…)
ややネタバレを含むのでご注意ください。
SMAPIの導入方法はこちらで説明してます。
→Stardew Valley~MOD(SMAPI)導入方法とSteam側の設定~
オススメのグラフィック変更系MODはこちらで紹介させていただいています。
→【Stardew Valley】おすすめグラフィック変更MOD【25選】
目次
時間系
時間を止めたり、経過を早く(遅く)する
任意で時止め。所謂ザ・ワールドできるMOD。
炭鉱や釣りの際にとっても役立つ。
かなりのバランスブレイカーなので気にする人は導入しないほうがいいかも。
【使い方】
Nキー:時間を止める。もう一度Nキーを押せば動き出す。
, キー:ゲーム内の10分経過をスピードアップさせる。
. キー:ゲーム内の10分経過をスピードダウンさせる。
Bキー:コンフィグファイルから設定を読み込む
補足…デフォルト設定だと、リアル14秒=ゲーム内10分
キャラクター(NPC)系
時間経過による好感度の減少を防ぐ
ズッ友MOD。
ちょっと放置しておくだけでゴリゴリ好感度が減っていく仕様のStardewValleyですが、これを導入しておけば安心。今日も砂漠へ行こう。
配偶者(デフォルトでは無効)、NPC、家畜など、対象を好みで設定できる。
好まれるプレゼントを表示
カレンダーやソーシャルタブに、NPCの好物を表示するMOD。
最初から全て表示しておくこともできるし、自分が渡したことのあるものだけを徐々に解禁して表示することもできる。
詳しくはdescriptionで!
NPCの現在地をマップに表示
NPCの現在地をMAPに表示するMOD。
MキーでMAPを開くことができる。
その日にまだ話していないNPCだけ表示したり、好感度の高いNPCだけ表示したり、細かく設定できる。また誕生日やクエスト持ちのNPCに自動でマークを表示したりもしてくれる。
個人的に必須MOD。
カスタムNPCを作成する
なんか楽しそうなのでメモっておきました!
釣り系
釣りのオーバーホール
釣りの難易度や、宝物が出てくる頻度など、釣り全般に対して調整を加えるMOD。
伝説の魚を何度も釣れるようにする設定も有り(デフォルトでは無効)
Ver2.0からは前提MODが増えている(Teh Core)ので注意。
私はVer1.3.3.1使ってます。
その他牧場生活系
オブジェクトが適用される範囲を表示
スプリンクラー、かかし、蜂の巣などが適用される範囲を表示するMOD。
F2キーで切り替えて使う。
ジャムやワインの材料を表示する
ジャムやワインがどの材料から作られているかを表示するMOD。
ハチミツにも対応していてとても便利。
SMAPIのVer2.6以上とゲーム本編Ver1.3以上で使える。
フルーツの木に札を付ける
一目でどのフルーツがなる木かわかるようにするMOD。
要SMAPIではないんですが…下記のMODとまとめておきたかったのでこっちに書きました。
札がないとうっかり伐採しそうになるし、重宝しているMODです。
木の成長を早くする
木の成長を早めるMOD。
時間止めMODに次ぐバランスブレイカー。
牧場タイプをForestにしてこのMOD入れたら、とんでもない勢いで木が生えてきてジャングルみたいになってしまったので、今はフルーツの木にだけ適用してます。
フェンスが壊れないようにする
フェンスが壊れなくなるMOD。
樽で柵作るのにも飽きたから…許して…。
フェンスが壊れるスピードを遅くする
柵が壊れるまでのスピードを遅らせるMOD。
壊れないようにしちゃうのは良心が咎める…って場合はコチラを。
まとめ
四季に合わせて牧場の雰囲気が変わるMOD(家や鶏小屋に落ち葉や雪が積もったり)なんかも入れたかったんですが、とりあえずはこのくらいで。